- 投稿日:2019-08-21T14:05:08+09:00
POST送信後と送信前の文字数の違い
概要
ThreeLでwikiのように整形を行っている部分で
うまいこと変換されないことが問題点にあたる。結論
改行コードの違い
htmlのtextareaの改行コードがCR/LFhtmlのtextareaの改行コードがCRLFであるが
javascriptの場合は、LF。この違いがあるため \n\n 部分が認識されなかった。
経緯
ajaxのプレビューと本ページが差分が存在
文字列の長さの検証、違うことが確認できる。調べてみるとtextareaの改行コードがCRLF
jsではLF
違いの確認が出来た。解決策
$text = str_replace("\r\n", "\n", $post_textarea);どちらかにそろえてあげるだけで大丈夫です。
もしくはパーサー側で対応するのもありかと思う。ほかの問題点として文字数が違うため文字数制限をかける際に少なくなったりなどがあるなるので、知っておくといいですね」。
- 投稿日:2019-08-21T11:25:37+09:00
プログラミング初心者の備忘録ーお問い合わせフォーム編
はじめに
未来電子テクノロジーでインターンをしているMaomao Maoです。
プログラミング初心者であるため、内容に誤りがあるかもしれません。
もし、誤りがあれば修正するのでどんどん指摘してください。今回は、お問い合わせフォームを作ってみようと思います。
お問い合わせフォームを作る
メールアドレスの入力欄を作る
メールアドレス入力欄は1行入力欄を作ります。
その際、inputを使用します。お問い合わせ内容入力欄を作る
お問い合わせ内容入力欄には、複数行入力できるようにします。
その際、textareaを使用します。<form> <p>メールアドレス</p> <input> <p>お問い合わせ内容</p> <textarea></textarea> </form>送信ボタンを作る
送信ボタンにも、inputを使います。
<input type="submit">ボタンのテキストを変えたい場合は、valueを使います。
<input type="submit" value="保存">
- 投稿日:2019-08-21T10:55:50+09:00