20190622の新人プログラマ応援に関する記事は2件です。

【イベント開催リポート】TECH::Survivorもくもく会 #1 「30代未経験でも転職できた!」「KotlinでAndroid開発が今熱い」「SESでも自社サービスでもあんまかわらなくね?」「最初にやる言語」「公務員からエンジニアになりたい」他

はじめに

こちらは2019/6/22に開催したTECH::Survivorのもくもく会のレポートです。
場所は渋谷、会場はこちらを使わせていただきました。

当日の雰囲気はひたすらもくもくと言うより、雑談やキャリア相談、最近熱い仕事など、活発に意見や情報交換が行われました。
夜はビールを飲みながら、ごくごく会。

andworks

会場はこちらをお借りしました。
https://www.xandwork.com/shibuya

TECH::Survivorとは?

TECH::Survivor、我々はエンジニアのキャリアを考え、ゆるーく繋がるコミュニティです。(となりたい)
http://techsurvivor.top

出た話題

30代でも独学メインで勉強会参加してたりしてたら転職できた!

  • 1年ぐらい準備していた
  • 転職活動自体は1ヶ月ぐらいガッツリと
  • 15,6社受けた
  • PHPとかLinuxを勉強した
  • 仕事はJava

SESでもSIer、受託でも自社サービスでも最終的にいきつく場所は同じ

  • SESは残業がヤバいのは嘘、月の勤務時間は契約で縛られてる
  • むしろ残業がヤバいのは受託、自社サービス
  • 誰かの課題を解決するのがエンジニアの仕事
  • それをどうやるかが問題で業態は関係ない

最初にやる言語

  • Twitterでアンケートとったら未経験者の方の半数はRubyだった
  • Ruby難しくない?
  • 言語やFWもそうだし、仕事で求められるもののハードルが高い
  • PHPは?
  • 仕事は多い、けどオブジェクト指向とかは身につきづらいかも
  • Javaは?
  • オブジェクト指向を理解しやすいし、型やデザインパターンを意識したプログラミングも身につきやすい
  • 仕事も多い、他の言語へのコンバートもしやすい
  • 結局どの言語でも、ちゃんと勉強すればOKだと思う
  • 大事なのは根底にある考え方を理解すること、プログラミングに慣れること

仕事獲得の方法

  • 正社員でもフリーランスでも選択肢は持っておいたほうが良い
  • SNSを有効活用するのもあり!
  • 友人伝手も強い!知人伝手でRailsの案件を獲得!でも辛い…

Kotlinを使用したAndroid開発

  • Android開発案件の案件が単価が高い
  • 格安スマホが増えたため、需要アップ!
  • できる人があまりいないのでワガママ聞いてもらえる

キャリアチェンジ/キャリアアップ

  • 公務員からエンジニアに転職したい!
    • 群馬から来ました!
    • 公務員は場所にもよるが、いるところは本当お役所
    • 何が何でも脱出したいんで、エンジニアになる!
  • 組み込みからWebにキャリアチェンジしたい
    • ジャンルが違うので、完全未経験と考えて頑張る!
  • フリーランスだけどプロジェクトマネジメントにチャレンジしたい
    • 会社員としてステップアップしていくのが通常
    • しかし、少ないがチャレンジするチャンスはある

フリーランスになりたい

  • 漠然とフリーランスになりたい
  • フリーランスになるにはどれぐらい時間があればよいか
    • 業務経験にもよるが、割と誰でも2,3年経験していればなれる
  • フリーランスで稼ぎたい
    • フリーランスは稼げるといってもたかが知れてる
    • フリーランスはいつまでもやるまでもないし次への繋ぎ

終わりに

TECH::Survivorは定期的にもくもく会やキャリア相談をやっています。
お気軽にお立ち寄りください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

【完全無料】Linux(Unix)コマンドを覚えるたった一つの冴えたやり方

はじめに

インフラや組み込みに限らず、Web開発でもLinuxコマンドに触れる機会は多いと思います。
最近ではAndroidのアプリ開発が隆盛しているようですが、AndroidもLinuxの一種です。

MacOSもUnixのOSなのでTerminalでコマンドを使って環境構築したり、Gitにコミットしたり…。
VagrantやDockerもガンガン使うと思います。
最近ではWindows上でも使えるようになりましたね。

今回は触れる機会の多いであろうLinuxコマンドを覚える方法を書いていきます。

たった2STEPです。滅茶苦茶簡単です。

First STEP

まず、Ping-tをやりましょう。
問題集ですが、非常に解説が充実しているため、最初は正答率を気にせず解説だけ見るだけでもOKです。
私はこちらだけでLpic Level 1を取得しました。

https://ping-t.com/

最強WEB問題集LinuC/LPIC Lv1-101は無料です。
ひたすら繰り返して、完璧に仕上げましょう。
よく使うコマンドはこれをやるだけ殆ど網羅できます。

Second STEP

仮想サーバをローカルに立てましょう。
手順はこちらがよさげです。
Windowsですが、基本的にMacでもいけるはずです。
https://qiita.com/100/items/80a899fbaeb1e82b3f67

インストールしたら設定をいろいろ変えて動かしてみましょう。

間違えて、ぶっ壊れたらインストールし直すだけです。
それもまた勉強です。

おわりに

これだけです、簡単でしょう?
インフラエンジニアを目指すなら、もっと深い勉強をする必要があります。

しかしながら、触りや他ジャンルだけどLinuxを触るぐらいのエンジニアならこれだけで十分です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む