20190524のHTMLに関する記事は3件です。

MAMPでSSI有効化する方法・インクルードの書き方

やりたいこと

MAMPでもSSIを有効化させてインクルードファイルを確認したい

環境

- MAMP
- MacOS

方法

2箇所書き換えます。

1箇所目

206行目あたり
OptionsとAllowOverrideを置換

Options Indexes FollowSymLinks ExecCGI Includes
AllowOverride All

2箇所目

515行目あたり
AddTypeとAddOutputFilterを置換

AddType text/html .shtml .html
AddOutputFilter INCLUDES .shtml .html

書き方

よく使われるインクルードの書き方の1つを紹介します。
htmlファイル上に下記を記述するだけです。

index.html
<!--#include virtual="/{パス(ルート相対パスok)}/header.html"-->

もちろんファイル名は任意でokです。拡張子は省略できません。

あとがき

Apacheかなんかのバージョンによって書き方変わるみたいです。
MAMP上でSSIはきいているのに、描画が崩れるので、どうしたものかと思っていたのですが
2箇所目が若干違いました。

SSI利用していて、ブラウザでの表示が微妙に崩れる(タグが閉じているにもかかわらず要素が中途半端に消えてしまう)という減少が起きた場合はApacheの設定を確認すると良さそうです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

画像の上に格好いいボックスを乗せる(レスポンシブル)

サンプル

キャプチャ.JPG

CSS

.firstview {/*親div*/
  position: relative;/*相対配置*/
  overflow: hidden;
  }

.firstview p {
  position: absolute;/*絶対配置*/
  width:60%;
  margin:5px; padding:10px; border: none;
  text-align: center;
  vertical-align: middle;
  background-color: rgba(0, 0, 0, 0.6);
  color: white;
  position: absolute;
  top: 50%;
  left: 50%;
  -ms-transform: translate(-50%,-50%);
  -webkit-transform: translate(-50%,-50%);
  transform: translate(-50%,-50%);
  }

.firstview img {
  width: 100%;
  position: absolute;
  top: 50%;
  left: 50%;
  -webkit-transform: translate(-50%, -50%);
  -ms-transform: translate(-50%, -50%);
  transform: translate(-50%, -50%);
  }

.firstview span {
    font-size: 30px;
    font-weight: bold;
    line-height: 40px;
    display: block;
    text-align: center;
    border-bottom: solid 2px #E95504;
}

HTML

<div class="firstview" style="height: 300px;">
  <img src="https://okayamafs.trial4.bcart.jp/uploads/key02.jpg" />
  <p><span>食は、「人」に「良」と書く。</span><br>私たちは、生産~流通~販売まで手がける総合ディストリビューション企業です。<br>
食肉のプロとして、店舗運営を幅広くサポートいたします。</p>
</div>
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

【Twitterタイムライン】ブログのサイドバーによくある、あれをつけたい

Twitterタイムラインとは

よくブログなどのサイドバーにある、
これです↓
スクリーンショット 2019-05-24 15.29.35.png
ただのリンクでもよかったんですが、最近のツイートとか、
どんなことやってるのかパッとわかるのでいいなと思い使ってみました。

導入

Twitterタイムラインにいき、
自分のTwitterアカウントのIDを入力して「➡︎」を押し、
スクリーンショット 2019-05-24 15.36.53.png
左(Timeline)を選択
スクリーンショット 2019-05-24 15.38.05.png
貼り付け用のaタグが生成されるのでそれをHTMLにベタ貼りするだけです。
スクリーンショット 2019-05-24 15.38.58.png

もっとカスタマイズしたい!とき

先ほどaタグを生成したフォームの上にあるURL、set customization optionsを押すと
カスタマイズ画面が出てくるので好きなようにカスタマイズできます。
Updateボタンを押すと、カスタマイズされたaタグが生成されます。
スクリーンショット 2019-05-24 15.50.10.png
他にもヘッダー、フッターを削除することもできます。
詳細

あとは貼るだけってすごく楽ですね...
もっとみていくと、ヘッダーやフッターも消すオプションがありました。
スクリーンショット 2019-05-24 16.03.18.png

参考サイト

カスタマイズについて細かく書いてある!

おわりに

Twitterタイムラインがついに私のサイトにも...!という気持ちです。

次はjsのライブラリの何かか、Animate.cssを使ってみようかなと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む