20200207のMacに関する記事は7件です。

Mac set up

System

Data & Time
Screen Shot 2020-02-03 at 12.09.41.png

Google Japanese Input
Screen Shot 2020-02-01 at 0.51.08.png

Spectacle
Screen Shot 2020-02-07 at 23.45.25.png

Karabiner-Elements
Screen Shot 2020-02-01 at 0.27.08.png

Screen Shot 2020-02-01 at 21.55.46.png

Font
brew tap homebrew/cask-fonts
brew cask install font-myrica font-myricam

App

Homebrew
https://brew.sh/

Xcode

iTerm2
Screen Shot 2020-02-04 at 20.52.40.png

Homebrew

brew tap homebrew/cask-cask

Spacemacs
https://qiita.com/kentakozuka/items/17b2d42abb1dddba9765

Go

gvm
https://github.com/moovweb/gvm

brew install gometalinter

Others

brew cask install alacritty
brew install libvterm
brew install coreutils
brew install peco
brew install tldr
brew install nkf
brew install caskroom/cask/dd-utility
brew install zsh-history-substring-search
brew install python3
brew install ghq
brew install hub
brew install mongodb
brew install ag
brew install free
brew install tree
brew install tmux
brew install jq
brew install ip
brew install nvm
brew install git
brew install glide
brew install graphviz
brew install ffmpeg
brew install Caskroom/cask/minikube
brew install telnet
brew install nmap
brew install caddy
brew install dd
brew install md5sha1sum
brew install maven
brew install coreutils
brew install arp-scan
brew install fing
brew install avahi-resolve
brew install dns-sd
brew install avahi-utils
brew install slackcat
brew install avro-tools
brew install vim
brew install kube-ps1
brew install stern
brew install pyenv
brew install direnv
brew install pyenv-virtualenv
brew install watchman
brew install flow
brew install mercurial
brew install watch
brew install octave
brew install luarocks
brew install etcdctl
brew install etcd
brew install python-yq
brew install shyaml
brew install highlight
brew install vimpager

brew install wget
brew install capsh
brew install ispell
brew install aspell
brew install aspell --lang=en
brew install openssl
brew install txn2/tap/kubefwd
brew install gradle
brew install cask
brew install radare2 && brew cask install cutter
brew install jsonnet
brew install fly
brew install lsblk
brew install protobuf
brew install redis-cli
brew install redis
brew install kubernetes-helm
brew install jo
brew install wildcard
brew install asciinema
brew install argoproj/tap/argo
brew install argoproj/tap/argocd
brew install minio/stable/mc
brew install golangci/tap/golangci-lint
brew install filter-out
brew install yq
brew install coreutils
brew install wget
brew install cmake
brew install libtool
brew install automake
brew install ninja
brew install clang-format
brew install autoconf
brew install aspell
brew install datawire/blackbird/telepresence
brew install cmdshelf
brew install carthage
brew install yarn
brew install pod
brew install zsh
brew install tmux
brew install rbenv ruby-build
brew install kubectx
brew install terraform
brew install kubectl
brew install bazelisk

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

Macのセットアップでやることリスト

前提

  • USキーボードです

Keyboard

ウィンドウのフォーカスを移動するショートカットをh変更
Screen Shot 2020-02-11 at 7.59.19.png

Data & Time

24時間表示が好きなので
Screen Shot 2020-02-03 at 12.09.41.png

Google Japanese Input

Screen Shot 2020-02-01 at 0.51.08.png

Spectacle

1つのモニターで2とか4分割するときに便利なショートカット
Screen Shot 2020-02-08 at 0.01.38.png

Karabiner-Elements

Caps LockをCtrlにする
Screen Shot 2020-02-01 at 0.27.08.png

英語・日本語入力の切り替えとvimのインサートから戻るときに英字入力にする設定
Screen Shot 2020-02-01 at 21.55.46.png

Homebrew

https://brew.sh/

エディタ & IDE

VSCode

https://code.visualstudio.com/

Shell Command: Install 'code' command in PATHcode コマンドをインストール

Xcode

わすれた

Android Studio

これもわすれた

Homebrew

brew tap homebrew/cask-cask

言語

Go

gvm
https://github.com/moovweb/gvm

brew install ghq
brew install gometalinter
brew install golangci/tap/golangci-lint

Javascript + α

brew install nvm
brew install yarn
npm install -g grpcc
npm install -g js-beautify
npm install -g yarn
npm install -g create-react-app
npm install -g prettier
npm install -g eslint
npm install -g babel-eslint
npm install -g eslint-plugin-react
npm install -g protoc-gen-ts
npm install -g ts-protoc-gen
npm install -g typescript
npm install -g tslint
npm install -g jstat
npm install -g firebase-tools
npm install -g typescript-formatter

Python

brew install python3

Argo

brew install argoproj/tap/argo
brew install argoproj/tap/argocd

kubectlのプラグイン
https://argoproj.github.io/argo-rollouts/features/kubectl-plugin/

Kubernetes

brew install kubectl
brew install stern
brew install kubernetes-helm
brew install kubectx

便利なCLIツール

brew install coreutils
brew install peco
brew install tldr
brew install nkf
brew install yq
brew install coreutils 
brew install wget
brew install cmake
brew install libtool
brew install automake
brew install git
brew install ag
brew install free
brew install tree
brew install vim

ターミナル && シェル

brew cask install alacritty
brew install libvterm
brew install tmux 

GCLOUD

https://cloud.google.com/sdk/docs/quickstart-macos

ここに展開する
$HOME/google-cloud-sdk/

Others


brew install caskroom/cask/dd-utility
brew install zsh-history-substring-search


brew install hub
brew install mongodb


brew install jq
brew install ip

brew install glide
brew install graphviz
brew install ffmpeg
brew install Caskroom/cask/minikube
brew install telnet
brew install nmap
brew install caddy
brew install dd
brew install md5sha1sum
brew install maven
brew install coreutils
brew install arp-scan
brew install fing
brew install avahi-resolve
brew install dns-sd
brew install avahi-utils
brew install slackcat
brew install avro-tools

brew install kube-ps1

brew install pyenv
brew install direnv
brew install pyenv-virtualenv
brew install watchman
brew install flow
brew install mercurial
brew install watch
brew install octave
brew install luarocks
brew install etcdctl
brew install etcd
brew install shyaml
brew install highlight
brew install vimpager
brew install wget
brew install capsh
brew install ispell
brew install aspell
brew install aspell --lang=en
brew install openssl
brew install txn2/tap/kubefwd
brew install gradle
brew install cask
brew install radare2 && brew cask install cutter
brew install jsonnet
brew install fly
brew install lsblk
brew install protobuf
brew install redis-cli
brew install redis

brew install jo
brew install wildcard
brew install asciinema
brew install minio/stable/mc
brew install filter-out

brew install ninja
brew install clang-format
brew install autoconf
brew install aspell
brew install datawire/blackbird/telepresence
brew install cmdshelf
brew install carthage

brew install pod
brew install zsh
brew install rbenv ruby-build

brew install terraform

brew install bazelisk
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

mac VisualStudioCodeの縮小と拡大

目的

  • 縮小と拡大に手間取ったため簡単にメモに残す

ショートカット

  • 拡大: 「shift」 + 「command」 + 「-」
  • 縮小: 「command」 + 「-」
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

デザイナーのためのFish Shell入門(Mac編)

前置き

大抵の黒い画面が苦手って言う人ってコマンド覚えられないとか、なんか間違ったもの打つと怖いとか、ディレクトリの移動とかよくわかんないってなると思うんですよ。わかるわかる。そんなわけでデザイナーやコマンド叩き始めたけど難しいめんどくさい黒いのヤダヤダ怖いって人向けの記事です。

※ この記事は2018年に書きかけのまま発酵させていたものですが多分そのまま行けると思います。ダメだったら教えて。

tl;dr(長すぎるから読みたくない)

  1. Fish shellを使うとコマンドの打ち間違いとかが減るから使おう
  2. まずHomebrew をいれて
  3. Fish shell をいれる
  4. 黒い画面に fish って書いてreturnキーを押したら
  5. おわり
  6. VSCodeとか入れるといいよ(フロントエンド沼へ、ようこそ!)

デザイナーを取り巻く昨今のあれこれ

最近はデザイナーもcui(ターミナル、コマンド、黒い画面と呼ばれしモノ)使わされることが増えてきましたね。コードも書く人なら特に。sass/scssとか使う環境だとか、タスクランナーが必要だとか。node.jsとか使ったり、Git使ったり。主にwebですね。
ただ、デフォルトだととても使いづらい。そしてプログラマーは環境整備までは面倒見てくれない事が多いです。わからないことがわからないので教えられないってのもありますね。しかたない。しかたなくねぇよ。

多数派はbash/zsh

コマンドラインの入門ってなるとデフォルトになってることが多いbashや、多数派に釣られてzshつかうと思うんですよ。ぼくはzsh。
bashやzshが悪いって言ってるわけじゃないです。設定すればいいでしょって話ですよね。
ただ、デザイナーがコマンドを触るとかそのくらいの感覚だとzshを導入して色々設定してっていうのが本当に最適かなぁってなると違うかなーって思うんです。もっと簡単に済ませられるはずだ。

どうしろというのか

これをつかえ → Fish shell

Fish shellをインストールしよう

Homebrewを入れよう

Homebrew* が入ってると便利ですよね。入ってる人は飛ばしていいです。

まずはターミナルを起動します。cmd + space とかで Spotlight を開き、Ter とか打てば出てきます。
これで黒い画面が開いたと思います。

次に Homebrew を開き、ページ上部にあるコマンドを黒い画面に打ち込みましょう。
このステップ以降はもう怖いことはありません。大丈夫。一旦落ち着きましょう。リラックス。
途中で Y/n と表示されたら何も考えずに y でいいはずです。
一通り終わった気がしたらbrew -vと打ってみてください。 Homebrew 2.x.x のように表示されていればOKです。
*Homebrew では他にNode.jsのバージョン管理など便利なものがたくさんあります。覚えておくといいでしょう。
はい、怖い操作はここまでです。よく頑張りましたね。

Fish shellを入れよう

黒い画面に brew install fish と入力します。
たまに Y/n と聞かれたら、何も考えずY でいいはずです。これでインストールは終わりです。簡単ですね。

外見を変えよう

黒い画面に fish と入力します。なんとなく黒い画面が変わった気がしましたか?
これで黒い画面は一時的にFishを使うように変更されました。
続いて fish_config と入力します。
fish_configと入力した時点でブラウザが自動で開いてるかもしれません。開いてない人は黒い画面に謎のファイルパスが出たと思います。出ましたか?ブラウザのURL欄にコピペしてみましょう。何か出ましたね。これがFishのコンフィグ画面です。

はい。なんとブラウザから編集できるんです。凄いですね。
さて、いくつかタブ分けされているのに気が付くと思います。基本使うのは2つまでかと。

  1. Colors
    • シンタックスハイライトのパターンを設定します
    • 見やすい色に変えましょう。もう黒い画面とは言わせません
  2. Prompt
    • ディレクトリ名とか名前とか出るやつですね。ここもお好みで変えましょう
    • Gitを使っている場合、ブランチ名などを表示することが出来ます

これらを変更するだけでだいぶそれっぽくなります。

使ってみよう

まずは簡単に触ってみましょう。黒い画面を開いたら fish と入力してみてください。
これでfish shellに切り替わったはずです。

ディレクトリを移動してみよう

黒い画面で cd まで打って、Tabキーを押してみましょう。
はい、ディレクトリ名がずらっと出たかと思います。これは今黒い画面で開いている場所、つまりユーザー(あなた)のディレクトリ直下のはずです。
パス的には、ぼくであれば/user/rTachibanaですね。
ここで何かしらの文字を打ってからTabキーを押すと、存在するディレクトリの中からその文字を含むディレクトリないしファイルで絞り込めます。便利ですね。
これはコマンドでも利用できます。たとえば今いるカレントディレクトリ(場所)が知りたいときはpwdを使いますが、p を打った時点で予測で出ているはずです。これがFish shellを勧める理由です。
要は、あなたのコマンド入力を協力にサポートしてくれるわけです。この機能を使ってディレクトリの移動とかしていれば間違いを減らしつつ作業効率は上げられるはずです。

コマンドの打ち間違いって怖いよね

上記でおわかりと思いますが、Fish shellを導入するだけで一気に難易度は下がるはずです。
なんか間違ったこと書いたらデータ吹っ飛びそうとか、黒い画面に疎いデザイナーさんはそう思うことも多いかと思います。仕方ないね。
ですが、最近は割とデザイナーにそういった操作を求めることも増えてるのが事実かと思います。デザイナーなのにGitを黒い画面で操作させられて苦労した人を知っています。それは極端かもしれませんが、多少触れたほうがいいのは事実。なので使いやすい環境を作ってしまいましょう。
ただし、間違ったコマンドを打ったらまずいかもという気持は大事にね。

ついでにおすすめするもの

Mac使ってるエンジニアさんの大半はiTerm2っていう黒い画面を使ってると思います。あとはVSCodeっていうエディタが黒い画面内蔵みたいな便利ツールなので本当におすすめです。調べてみてね。
使い方を覚えた頃にはきっと、フロントエンド沼に足を踏み入れていることと思います。給料上がってるといいね。

おしまい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

SPSS 備忘録

mac os 用ヘルパーアプリケーションの設定

ヘルパーアプリケーションとは、SPSS modelerでstatisticsのノードを使う場合の設定です。

/Applications/IBM/SPSS/Statistics/26/SPSSStatistics.app/Contents/MacOS/stats

windowsの場合は、IBM knowledge centerに記載があります。
例: C:\Program Files\IBM\SPSS\Statistics\26\stats.exe

mac os catalinaでファイルが表示されない問題

Mac 10.15 (Catalina) のセキュリティ強化に伴うSPSS Statistics環境の対応について-フォルダアクセス対応-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

[jis]hhkbをmacで使用する時用のメモ

HHKBをmacで使うことにしたのでその時のメモ

最近HHKBを買ったのではなく、使わず眠っていたので久々に引っ張り出してきました。
久々に使おうと思ったら結構悩んだのでメモを残しておきます。

用意するもの(準備)

設定

スクリーンショット 2020-02-07 15.01.16.png

ダウンロードしたkarabinar-elementsを開くとこんな画面が出てくるかと思います。(上の画像は自分の設定が入っているだけなのでデフォルトだと何もないです。)

自分は上記のように5つだけ設定しています。

では1行づつ見ていきます。

caps_lock left_control

caps_lockはmacのキーボードだと一番左下にあるボタンです。
macにHHKB繋げるだけだとcontrolボタンがなくなってしまいます(自分が見つけられてないだけかも)。
controlボタンって結構使うから個人的には必須。
例えばターミナルでコマンドキャンセルするときとか。。(ctl+c)

脱線しましたが、理由はわかりませんがhhkbのcontrolボタンがcaps_lockボタンになっていたので
この設定にしました。

international4 カナキー

international4はHHKBのスペースキーの左隣にある()←こんなマークのキーのことらしいです。
それをカナキーにしました。

international5 英数キー

international5はHHKBのスペースキーの右隣にある()←こんなマークのキーのことらしいです。(マークはちょっと違うけど勘弁)
これは英数キーにしました。

left_command left_option

left_commandはHHKBのinternational4キーの左隣にあるキーです。(altって書いてあるけどなぜかleft_commandになってる)
これをoptionキーにしました。

left_option left_command

left_optionキーはleft_commandキーの左隣にある菱形のマークのキーですね。
これにはleft_commandを割り当てました。

キーボード繋いでるときのmac自体のキーボード操作

自分はmacの純正キーボードの上にhhkbを置いているので純正キーボード操作は無効にしています。
設定方法は以下の画像のようにdevicesのタブを開いてスクショの項目にチェックを付ければokです!

スクリーンショット 2020-02-07 15.16.04.png

まとめ

毎回PCを変えるとここらへんで若干時間取られるのでメモ程度に残しておきました。
よかったら参考にしてみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

#Mac のコンソールでコマンドの結果をシェル変数に代入する、クリップボードにコピーする、標準出力もする ( #Shell )

result=$(some_command) && echo "$result" | pbcopy && pbpaste

$ result=$(ls) && echo "$result" | pbcopy && pbpaste
./
../
a.txt
b.txt

コンソールで変数を出力

$ echo "$result"
./
../
a.txt
b.txt

他のエディタ、アプリでペースト

image

Original by Github issue

https://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/2977

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む