20200124のMacに関する記事は4件です。

laravel npm installでエラーが発生する

どなたかご教示くださいm(_ _)m

現在、laravel 6.0 でauthまわりを作ろうとしています。

npm installを実行した時に画像のようなエラーが起きてしまいます。

環境は
pc:mac
vagrantのcentos7

バージョンは
node.js v12.14.1 です。

よろしくお願いします。
スクリーンショット 2020-01-24 21.23.42.png

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

MacでAirPodsの音質が悪くなったりブツブツと途切れたりするときの対処法

Mac で通話/録音ソフトなどを使用するとき AirPods を音声入力に指定している場合、ブツブツと途切れたり音質が悪くなったりすることがあります。これは音声入力を内蔵マイクに切り替えることで解決します。
※ 接続自体が切れる場合にはこの記事は該当しません。

原因

普段は AirPods を使用して音楽などを聴く際には AAC コーデックが使用されますが、AirPods のマイクが動作するときには SCO コーデックというモノラル8kHzの低音質モードに切り替わってしまうそうです。
Apple はこの問題を認識していますが、いつ修正されるかはわかりません。

Apple claims that the poor Mono 8kHz quality which affects recording and indeed simultaneously playback on Mac when the AirPod microphones are activated, is because the SCO codec then gets employed over the entire Mac audio system. This is supposedly "expected behaviour" when trying to use the AirPods and other Bluetooth headsets together with a computer, according to Apple.

The AAC codec is normally used when just listening to playback on the AirPods. It's just very unfortunate that SCO – low-quality as it may be – upon AirPod microphone activation is not only limited to doing recording, but also displaces AAC and audio playback.

Apple Support claims that Apple is looking at this issue, and that improvements might be coming in future firmware updates, but I did not interpret that as a promise to be honest. But for the time being, I'd say that the benefits of making calls and so forth with AirPods on Macs are quite limited.

対処法

現時点では、音声入力には AirPods を使用せずに、内蔵マイクを使用するしか方法がありません。
音声入力を内蔵マイクに変更するには ⌥ Option キーを押しながらメニューバーの音量ボタンをクリックし、入力から「内蔵マイク」を選択します。出力は AirPods を選択します。

参考

AirPods: Extremely poor mic quality on Mac
https://apple.stackexchange.com/questions/282705/airpods-extremely-poor-mic-quality-on-mac

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

MacでAirPodsの音質が悪くなったりブツブツと途切れたりするときの原因と対処法

Mac で通話/録音ソフトなどを使用するとき AirPods を音声入力に指定している場合、ブツブツと途切れたり音質が悪くなったりすることがあります。これは音声入力を内蔵マイクに切り替えることで解決します。
※ 接続自体が切れる場合にはこの記事は該当しません。

原因

普段は AirPods を使用して音楽などを聴く際には AAC コーデックが使用されますが、AirPods のマイクが動作するときには SCO コーデックというモノラル8kHzの低音質モードに切り替わってしまうそうです。
Apple はこの問題を認識していますが、いつ修正されるかはわかりません。

Apple claims that the poor Mono 8kHz quality which affects recording and indeed simultaneously playback on Mac when the AirPod microphones are activated, is because the SCO codec then gets employed over the entire Mac audio system. This is supposedly "expected behaviour" when trying to use the AirPods and other Bluetooth headsets together with a computer, according to Apple.

The AAC codec is normally used when just listening to playback on the AirPods. It's just very unfortunate that SCO – low-quality as it may be – upon AirPod microphone activation is not only limited to doing recording, but also displaces AAC and audio playback.

Apple Support claims that Apple is looking at this issue, and that improvements might be coming in future firmware updates, but I did not interpret that as a promise to be honest. But for the time being, I'd say that the benefits of making calls and so forth with AirPods on Macs are quite limited.

対処法

現時点では、音声入力には AirPods を使用せずに、内蔵マイクを使用するしか方法がありません。
音声入力を内蔵マイクに変更するには ⌥ Option キーを押しながらメニューバーの音量ボタンをクリックし、入力から「内蔵マイク」を選択します。出力は AirPods を選択します。

参考

AirPods: Extremely poor mic quality on Mac
https://apple.stackexchange.com/questions/282705/airpods-extremely-poor-mic-quality-on-mac

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

「procs:新しいプロセス表示・検索ツール」の更新紹介

はじめに

ちょうど1年ほど前に「procs:新しいプロセス表示・検索ツール」の初期バージョンを公開しました。その後54回のリリースを経て、昨日v0.9.0になりました。
ちょうどきりがいいのでこの1年間のアップデート内容をまとめて紹介します。

特徴

procsはpsコマンドの代替となるプロセス一覧の表示ツールです。主な特徴は以下の通りです。

  • 色・単位付きの表示
  • キーワードによる絞り込み
  • psで表示できないカラムに対応
    • TCP/UDPポート
    • ディスクのRead/Write速度
    • Dockerコンテナ名
  • ページャ対応
  • topのような定期更新モード
  • ツリービュー

55446704-ab43a480-55fb-11e9-81dc-e3ac1a1e2507.png

アップデート

Linux版の大幅な高速化

これは高速化を頑張ったというより異常に遅い箇所を見過ごしていたものです。最近気づいて修正したところ10倍ほど高速化しました。
体感できるレベルの差があるので、古いバージョンをご利用の方は最新版へのアップデートをお願いします。

macOS/Windows対応

初期リリースではLinuxのみ対応でしたが、macOSとWindowsにも対応しました。ただしLinux版より表示できるカラムが若干少なくなっています。

各種パッケージ提供

いくつかのパッケージマネージャに対応して簡単にインストールできるようになりました。

  • Nixpkgs
  • snapcraft
  • homebrew
  • Alpine Linux
  • Cargo

具体的なコマンドはこちらにまとまっています。

新しいカラム

psに存在しないカラムをいろいろ追加しました。一覧はこちら
個人的にはDockerコンテナ名表示をよく使っています。

55446681-91a25d00-55fb-11e9-943d-5b5caeb23c62.png

ページャ対応

出力をページャ(デフォルトはless)に通すようにしたので狭い画面でもスクロールするなどして見やすくなりました。
パイプを通す場合は自動で無効化されます。

定期更新モード

topコマンドのように定期更新されるモードを追加しました。
procs -w 10で10秒ごとに更新されます。
キー入力でソートするカラムを変更できることもできます。

ツリービュー

プロセスの依存関係をツリーで表示することができます。

55446692-9ff07900-55fb-11e9-8b66-a8432df0a8e1.png

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む