- 投稿日:2021-01-28T23:56:08+09:00
「新しいLinuxの教科書」のレビュー(お試し投稿)
みなさんこんにちは, spchanです.
今回は初めてのQiita投稿ということで, 現在読んでいる新しいLinuxの教科書のレビューをしたいと思います.本の概要
まずは本の概要について説明します. この本では, Linux初心者がLinuxをインストールするところからLinuxの基本操作, vimの操作の簡単な説明, Gitの簡単な説明などなど, 幅広い知識を得ることができます.amazonでLinuxと検索したところ, 最も上位に上がっていたのがこの本であったため購入しました.
良い点
現在読んでいるところまでで良かった点を述べます.
1. 新しい単語が出た時にその説明をしたり, 後ほど説明することを伝えてくれる
巷にはあらゆる技術本が出回っていますが, 新しい単語が説明もなく突然出てくる本がたくさんあります. しかしこの本は初心者が1からLinuxを学べるように配慮がなされており, スムーズに読むことができます.
2. chapter分けが効果的
この本は全部で20のchapterに分けて説明がなされているのですが, あるchapterを読んで飽きてくる頃にちょうどchapterの終わりに近くなっていて, あとちょっと読んだら休憩しようとなってとても良いです.(個人差あり)
悪い点
今のところありません
Linuxの説明に必ずあると言っても良いLinuxの歴史についての説明はありません. しかしこの本では初心者がLinuxを身につけることに重点を置いているため, 歴史の部分を省いた方が学習がスムーズにいきます.
終わりに
今までいくつかのLinuxの本を読んできましたが, この本が最も幅広く丁寧に説明されていた印象を受けました. とてもおすすめです!
以上でレビューを終わります.
最後まで読んでくださってありがとうございました.
- 投稿日:2021-01-28T21:08:23+09:00
「procs:新しいプロセス表示・検索ツール」の更新紹介(2021/1)
はじめに
procsというpsコマンドの代替ツールを作っているのですが、
久しぶりに大きなアップデートをしたので紹介します。ツールの基本的な紹介や過去の更新は以下をご覧ください。
あとYouTubeで紹介してくれている人がいるようです。
英語ですが、10分以上にわたって使い方や設定の書き方など解説してくれています。Procs: Nothing Is Safe From A Rust Rewrite Not Even Ps
特徴
procsはpsコマンドの代替となるプロセス一覧の表示ツールです。主な特徴は以下の通りです。
- 色・単位付きの表示
- キーワードによる絞り込み
- psで表示できないカラムに対応
- TCP/UDPポート
- ディスクのRead/Write速度
- Dockerコンテナ名
- ページャ対応
- topのような定期更新モード
- ツリービュー
更新内容
ターミナルの背景に応じたテーマ切り替え
procsは出力を色付けするのですが、デフォルトの色は黒背景のターミナルを前提としていました。
そのため白背景のターミナルでは一部の表示が見づらくなってしまっていました。
「コンフィグで色をカスタマイズできるので白背景の人はそれで変えてもらえばいい」という想定でしたが
やはりデフォルト状態で実行したときの見栄えが悪いのは良くないので、背景色を自動検出して
それに応じたテーマを適用するようにしました。以下はGNOME-terminalで白背景と黒背景にした例ですが、特に設定変更することなく自動で切り替わります。
ちなみに自動検出の方法は以前記事にしたので方法に興味のある方はご覧ください。
スレッド情報を表示する
これはかなり以前からの要望だったのですが、スレッドの情報も(特にツリーモードで)表示したいというものがあり、今回Linux限定ですが対応しました。
下のようにPIDが[]
で囲まれたものがスレッドです。
- 投稿日:2021-01-28T17:33:00+09:00
sudoさん危機!
Sudo Security Issue (CVE-2021-3156)
sudoの脆弱性情報(Important: CVE-2021-3156: Baron Samedi)とりあえず、sudoは退避かリネーム。
Systems Manager Patch Manager で特定パッチを適用する
https://dev.classmethod.jp/articles/apply-specified-patch-by-ssm-patch-manager/