20200715のMacに関する記事は5件です。

Sublime Bableのインストール【見つからないVScode extentionを手動で】

Sublime Bubleとは

React.jsを勉強するためにyoutubeでチュートリアル探してたらおすすめされていた、こちらのVScodeのエクステンション

Javascriptファイルを書いたときにhtmlのようにきれいに色を付けてくれる優れものです

しかし、探しても全然出てこない・・・!

そこで、見つけ出したこちらのサイト に完璧に記載されてました!!

完全に英語でしたので、日本語で簡潔に説明します。

ステップ1  githubからzipファイルをダウンロード

こちらからzipファイルでダウンロードします。

解凍しておくのを忘れずに!

ステップ2  extentionのフォルダーへと移動

ターミナルを開きます(コマンドはMac向けです)

$ cd .vscode/extensions

そしたら、

$ mv ~/Downloads/Sublime-Babel-VSCode-master .

ステップ3 VScodeを再起動

これで動きます!!

参考サイト

https://markpetherbridge.co.uk/blog/how-to-install-sublime-babel/ (最終閲覧 7月15日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

【Swift】Stringを空文字でsplitしたい!

こういうやつ

JavaScriptやRubyなら簡単。

"Hello, World".split('') // -> ["H", "e", "l", "l", "o", "," ...]

String#split(separator: Character)じゃダメなの?

"Hello, World".split(separator: "")
// Error: Cannot convert value of type 'String' to expected argument type 'String.Element' (aka 'Character')

そもそも実行できない。

String#components(separatedBy separator: T)

"Hello, World".components(separatedBy: "") // -> ["Hello, World"]

お、惜しい!(惜しくない)

正解 → Array(_ s: Sequence)

Array("Hello, World") // -> ["H", "e", "l", "l", "o", "," ...]

というわけで、Arrayのイニシャライザが使えるようです。
いざ調べても、たどり着くのに苦労したので記事にしてみました。

参考

Convert Swift string to array
https://stackoverflow.com/questions/25921204/convert-swift-string-to-array

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

nkfコマンド

nkfコマンド

UTF-8の文字コードで書かれたファイルをSHIFT-JISに変換したかったがやり方が分からず。
調べた結果nkfコマンドを使えば良いとの事だったのでここで使い方をまとめてみる

nkfコマンド

Network Kanji Filter の略
文字コードと改行コードを変換するためのコマンド

基本的な書式

$ nkf[オプション][ファイル]
$ nkf[オプション]--overwrite ファイル

オプション

オプション Right align
-g 変換したいファイルの文字コードを出力
-j JISコードを出力
-s シフトJISコードを出力
-w16 UTFコードを出力
--overwrite ファイルを変換して上書き

ファイルの文字コードをチェック

$ nkf -w --overwrite hoge.html

Shift-JISに文字コード変換

nkf -s --overwrite hoge.html

簡単にですがまとめてみました。本日は以上です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

詳解UNIXプログラミング第三版のサンプルコードを、Macで動かす手順

Kindle本セールで半額になっていたので、詳解UNIXプログラミングという本を購入して読み始めました。

51L6CwNG11L._SY346_.jpg

Macでサンプルコードを動かしてみようとしたところ、いろいろとつまずいたので、動作させるまでに行った手順を残しておきます。

Macのバージョン

$ sw_vers
ProductName:    Mac OS X
ProductVersion: 10.15.5
BuildVersion:   19F101

コンパイラのインストール

$ brew install gcc

ヘッダファイルのダウンロードからmakeまで

$ curl -O http://www.apuebook.com/src.3e.tar.gz
$ tar xvfz src.3e.tar.gz
$ cd apue.3e/
$ make
$ ls
DISCLAIMER           include
Make.defines.freebsd intro
Make.defines.linux   ipc1
Make.defines.macos   ipc2
Make.defines.solaris lib
Make.libapue.inc     printer
Makefile             proc
README               pty
advio                relation
daemons              signals
datafiles            sockets
db                   standards
environ              stdio
exercises            systype.sh
figlinks             termios
filedir              threadctl
fileio               threads

ライブラリとヘッダの配置

$ cp include/apue.h /usr/local/include/
$ cp lib/libapue.a /usr/local/lib/

サンプルコードのコンパイルと、ファイルの実行

$ cd 自分で書いたファイルが置かれているディレクトリのパス
# 今回は、myls.cというコードをコンパイルすると想定する
# apueライブラリを含めてコンパイルする
$ gcc -lapue myls.c
# a.outというファイルが生成されるので、実行できることを確認する
$ ./a.out
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

SSHパスワード認証時の入力を自動化する

SSH公開鍵認証だとsshconfigに記載すればいいが、パスワード認証の場合はセキュリティの関係でパスワードを記載することは許可されていない。
そのため、自動化するためにはsshpassというツールを使ってワンコマンドで作成する必要があった。

sshpassをインストールする

brew install https://raw.githubusercontent.com/kadwanev/bigboybrew/master/Library/Formula/sshpass.rb

** インストールされているかを確認する **

sshpass
Usage: sshpass [-f|-d|-p|-e] [-hV] command parameters
   -f filename   Take password to use from file
   -d number     Use number as file descriptor for getting password
   -p password   Provide password as argument (security unwise)
   -e            Password is passed as env-var "SSHPASS"
   With no parameters - password will be taken from stdin

   -P prompt     Which string should sshpass search for to detect a password prompt
   -v            Be verbose about what you're doing
   -h            Show help (this screen)
   -V            Print version information
At most one of -f, -d, -p or -e should be used

sshpassを使ってログインできるか試す

sshpass -p "パスワード" ssh ユーザ名@ホスト名

コマンドを登録する
毎回入力するのは手間なので、自分の使っているシェルファイルに関数として登録しよう。
他に書くところがあるのかもしれないが、ひとまず.zprofileに記載した。

function myssh(){ 
  sshpass -p "パスワード" ssh ユーザ名@ホスト名
}

sourceで読み込み直して、コマンドが実行できるかを確認しておしまい。

myssh
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む