20211011のLinuxに関する記事は3件です。

Linux vmstat を試してみる

仮想メモリ統計コマンド vmstat(8)(Virtual Memory STATistics)を試してみます。 1. 環境 $ cat /etc/redhat-release CentOS Stream release 8 2. シンプルに動作させてみる $ vmstat procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- -system-- ------cpu----- r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa st 0 0 0 1455792 65984 333008 0 0 0 2 44 54 0 0 100 0 0 分類 項目 説明 procs r ランキューの長さ、実行可能スレッドの総数 memory swpd スワップアウトされたメモリの容量 memory free 空きメモリ容量 memory buff バッファキャッシュ内のメモリ容量 memory cache ページキャッシュ内のメモリ容量 swap si スワップイン(ページング)されたメモリの容量 swap so スワップアウト(ページング)されたメモリの容量 cpu us ユーザー時間 cpu sy システム時間 cpu id アイドル時間 cpu wa I/O待ちの時間。スレッドがディスクI/Oのためにブロックされていて、CPUがアイドル状態になっている時間 cpu st 盗まれた(STolen)時間。仮想環境でほかのテナントにサービスを提供するために使われたCPU時間 3. 連続動作させてみる 3秒毎に4回 $ vmstat 3 4 procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- -system-- ------cpu----- r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa st 1 0 0 1455444 66140 333152 0 0 0 2 44 54 0 0 100 0 0 0 0 0 1455396 66140 333152 0 0 0 0 116 137 0 0 100 0 0 0 0 0 1455236 66140 333152 0 0 0 0 103 119 0 0 100 0 0 0 0 0 1455268 66140 333152 0 0 0 0 86 107 0 0 100 0 0 4. ヘルプ情報 $ vmstat -h Usage: vmstat [options] [delay [count]] Options: -a, --active active/inactive memory -f, --forks number of forks since boot -m, --slabs slabinfo -n, --one-header do not redisplay header -s, --stats event counter statistics -d, --disk disk statistics -D, --disk-sum summarize disk statistics -p, --partition <dev> partition specific statistics -S, --unit <char> define display unit -w, --wide wide output -t, --timestamp show timestamp -h, --help display this help and exit -V, --version output version information and exit For more details see vmstat(8). 5. 参考 絵で見てわかるシステムパフォーマンスンの仕組み:翔泳社 詳解 システム・パフォーマンス:O'Reilly
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

Linux vmstatコマンド を試してみる

仮想メモリ統計コマンド vmstat(8)(Virtual Memory STATistics)を試してみます。 1. 環境 さくらのクラウド(IaaS) 2CPU 2GB $ cat /etc/redhat-release CentOS Stream release 8 2. シンプルに動作させてみる $ vmstat procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- -system-- ------cpu----- r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa st 0 0 0 1455792 65984 333008 0 0 0 2 44 54 0 0 100 0 0 分類 項目 説明 procs r ランキューの長さ、実行可能スレッドの総数 procs b 割り込み不可能なスリープ状態にあるプロセス数 memory swpd スワップアウトされたメモリの容量 memory free 空きメモリ容量 memory buff バッファキャッシュ内のメモリ容量 memory cache ページキャッシュ内のメモリ容量 swap si スワップイン(ページング)されたメモリの容量 swap so スワップアウト(ページング)されたメモリの容量 cpu us ユーザー時間 cpu sy システム時間 cpu id アイドル時間 cpu wa I/O待ちの時間。スレッドがディスクI/Oのためにブロックされていて、CPUがアイドル状態になっている時間 cpu st 盗まれた(STolen)時間。仮想環境でほかのテナントにサービスを提供するために使われたCPU時間 3. 連続動作させてみる 3秒毎に4回 $ vmstat 3 4 procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- -system-- ------cpu----- r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa st 1 0 0 1455444 66140 333152 0 0 0 2 44 54 0 0 100 0 0 0 0 0 1455396 66140 333152 0 0 0 0 116 137 0 0 100 0 0 0 0 0 1455236 66140 333152 0 0 0 0 103 119 0 0 100 0 0 0 0 0 1455268 66140 333152 0 0 0 0 86 107 0 0 100 0 0 4. ヘルプ情報 $ vmstat -h Usage: vmstat [options] [delay [count]] Options: -a, --active active/inactive memory -f, --forks number of forks since boot -m, --slabs slabinfo -n, --one-header do not redisplay header -s, --stats event counter statistics -d, --disk disk statistics -D, --disk-sum summarize disk statistics -p, --partition <dev> partition specific statistics -S, --unit <char> define display unit -w, --wide wide output -t, --timestamp show timestamp -h, --help display this help and exit -V, --version output version information and exit For more details see vmstat(8). 5. 参考 絵で見てわかるシステムパフォーマンスンの仕組み:翔泳社 詳解 システム・パフォーマンス:O'Reilly
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

自作Cコンパイラ neo-c2 version 1.1.2リリース。BoehmGCをデフォルトでサポート

デフォルトでBoehmGCがサポートされます。複雑なヒープシステムともおさらばです。 リンカーも-lgc, -lpthread, -lpcreしなくていいです。自動的にリンクします。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む