20200205のMacに関する記事は7件です。

AppleScriptを使ってMac画面収録動画をGIFに自動変換

動機

Mac で画面を収録する方法によると、

macOS Mojave では、キーボードの「shift + command (⌘) + 5」キーを押すと、画面の静止画を取り込んだり動画で撮影したりするために必要なコントロールが全部表示されます。

ただ、この方法で作成する動画が .mov 形式で、BlogやPull Requestにはそのままでは使えないので、FFmpegを使って手動でGIFに変換していました。

これが結構手間で画像を貼り付けるモチベーションが下がるので、今回、Apple Scriptを使い自動化しました。誰かの手間が少しでも省けたら嬉しいです。

Gyazo などのツールでも画像を作成してくれるサービスを使わないの?
長めの尺のアニメーションを撮りたい時もあった為です。

セットアップ

  • python3
  • ffmpeg

をインストールします。

GitからソースをDL

こちらのソースをローカルにDLしてください。

私は、iCloud自動同期されたくないので、画面収録される場所を、デスクトップではなく、~/workspace/capture/ としていますが、デスクトップや別の場所に変更されている方はパスを変更してください。

※ 「shift + command (⌘) + 5」で表示されるツールバーのオプションにて保存先変更が可能です。

Pythonのインストールパスを変更

Apple Scriptを実行した際に、フルパスで指定する必要があったため、以下のように指定しています。各自の環境に合わせて修正してください。

  • scripts/convert.sh
~/.pyenv/shims/python convert.py

カスタム Apple Script作成

アプリケーション > ユーティリティ > スクリプトエディタ で開いて任意のスクリプトを作成できます。
書き出しの際は、複数のフォーマットを選べますが、今回は、スクリプトを選んでください。拡張子が、.script で出力されればOKです。

property dialog_timeout : 30 -- set the amount of time before dialogs auto-answer.

on adding folder items to this_folder after receiving added_items
    try
        do shell script "~/workspace/capture/scripts/convert.sh"
    end try
end adding folder items to

名前は何でも大丈夫です。

作成したファイルを、/Library/Scripts/Folder Action Scripts にコピーしてください。

フォルダアクションの設定

画面収録されるフォルダを選んで、右クリック→サービス→フォルダアクション設定にてフォルダアクションを設定可能です。

ここで設定できるのは、/Library/Scripts/Folder Action Scripts に配置されているものだけのようなので注意してください。

setup_folder_action.png

associate_custom_script.png

setup_folder_action2.png

動作

動画収録して、~/workspace/capture/*.mov ファイルが保存されると、Apple Scriptが動き、
~/workspace/capture/converted にGIF画像が保存されます。
※オリジナルの *.mov ファイルを削除していますので、残したい方は scripts/convert.py を変更してください。

参考

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

Macからwindowsへlaravelを移した際の.env→_envになり505エラー 

Macからwindowsへlaravelを移した際、.envファイルが_envになっていたが、.envではないとwebページが505エラーとなるので注意が必要です

.env作成

$ cp .env.example .env

でもいいが、シンプルに_env.exampleを複製して.envに名前変更してもOK!

その場合、.envのdatabase名が初期値のままなのでご自身のDBを指定してください。

DB_CONNECTION=mysql
DB_HOST=127.0.0.1
DB_PORT=3306
DB_DATABASE=laravel //ここをご自身のDB名に変更
DB_USERNAME=root
DB_PASSWORD=

.envを作成した状態でページを開いたら鍵が指定されてないと怒られます。
キー.png

鍵指定

$ php artisan key:generate

その後反映をさせます.(どちらでもいいです。)

$ php artisan config:clear
$ php artisan config:cache
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

MacのPostfixのログが出ない。見れない。見たい。

Postfixのログが出なかったので調べました

以下のコマンドを打つと、ログが閲覧できます。

/usr/bin/log stream --predicate  '(process == "smtpd") || (process == "postfix") || (process == "smtp")' --info

logってコマンドでいいんですが、自分がlogをエイリアスで使っているので絶対パス

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

Gmail経由で、Macでメールを送る

Macでメールが送りたい

とどけ!この想い!

前提

20202年2月5日

MacOS Mojave
10.14.06

postfixはインストールしておいてね。

設定ファイルの変更

設定ファイルの末尾に以下を入れる

/etc/postfix/main.cf
smtp_tls_security_level        = may
smtp_sasl_auth_enable          = yes
smtp_sasl_password_maps        = hash:/etc/postfix/sasl_passwd
smtp_sasl_mechanism_filter     = digest-md5 cram-md login plain
smtp_sasl_tls_security_options = noanonymous

Gmail、アプリで使用するパスワードを作成する

このGoogleアカウントのセキュリティページにアクセス

Google_アカウント.png

アプリのパスワードから、メールとMacを選択して生成を押す

アプリ_パスワード.png

アプリ_パスワード.png

上で出来たパスワードをメモるか、覚えてください

パスワードマップを作成

mymailaccount@gmail.com
は、自分のメールアドレスを入れてね。

xxxxpasswordは、Gmailのページで作成したパスワードを入れてね。

smtp.gmail.com:587      mymailaccount@gmail.com:xxxxpassword
sudo postmap /etc/postfix/sasl_passwd

権限などを設定する

sudo chmod 600 /etc/postfix/sasl_passwd

再起動

sudo postfix check
sudo postfix stop
sudo postfix start

メールの送信確認

echo test mail from Mac! | mail -s test myaccount@gmail.com

届いたかな!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

【MacBook Pro】トラックパッドとキーボードが同時に反応しなくなったときは

はじめに

この記事は,MacBook Proのトラックパッドとキーボードが同時に反応しなくなったときに,私がどのように直したかをまとめたものです.

注意点として,パソコンを分解するため公式の保証が(おそらく)受けられなくなります.
そのため,壊れてもいいという覚悟の方のみ参考にしてください.
この記事を参考にして,不利益が発生しても一切の責任を負いかねます.

環境

  • MacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015)
  • OS:Catalina(バージョン10.15.3)

症状

以前より,スリープからの復帰時にトラックパッドやキーボードが反応しなくなり,ログインができなくなるという不具合に悩まされていました.
その時は強制シャットダウンをして再度立ち上げると反応したため,それで対処していました.
しかし,先日ついに再起動してもトラックパッドとキーボードが反応しなくなってしまいました.

Genius Barに連絡して症状を伝えると,PC内部の状況次第だが修理費として2万円か5万円ほどかかると言われ,自分で直すことにしました.

対処

上記の症状がこちらの方と全く同じであったため,この記事の対処法を試しましたが改善しませんでした.
この方も改善しなかったようで,Genius Barに持ち込んで直してもらったそうです.
当たり前のことですが,お金はかかりますがGenius Barで直してもらうのが安心です.

次に見つけたのがこちらのブログでした.
かなり昔のモデルのMacBookの話でしたが,この記事では配線の接続不良が原因だからそれを改善すれば直ると記載されていました.

そこで以下の流れで配線の接続不良の改善を試みました.
以下で使用している画像はGigazineさんのものを利用させていただいております.

  1. MacBook Proの裏蓋をはずす.
    ネジが10箇所あり,2種類の長さのネジで構成されているので混ざらないように気をつけましょう.
    ドライバーはアネックス(ANEX) 特殊精密ドライバー 5溝 1.2 No.3470-Gを利用しました.
    mac_uramen.jpg

  2. 基盤とトラックパッド・キーボードの接続部分を覆っている部品をはずす.
    緑枠部分がトラックパッド・キーボードと基盤をつなぐケーブルです.
    赤枠に2つのネジで止められた板があるので,それをはずします.
    ネジは6角の星型のT5という種類のドライバーではずせました.
    mac_nakami.jpg

  3. 接続部分を押し込む.
    板が外れると接続部分が見えるので軽く押し込みます.
    私の場合はケーブルがかなり抜けていたようで,差し込んだ感触がありました.

  4. 逆の手順でもとに戻す.

以上の処置によって,私の場合は無事トラックパッドとキーボードが反応するようになりました.

参考記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

mac Gitのバージョンを最新に上げる

目的

  • HomebrewでインストールしているmacOSのGitのバージョンを最新に上げる方法をまとめる

実施方法

  1. 現在のGitのバージョンを確認する。

    $ git --version
    
  2. Homebrewをアップデートする。

    $ brew update
    
  3. Gitのバージョンアップを行う。

    $ brew upgrade git
    
  4. Gitのバージョンを確認してバージョンアップされたことを確認する。

    $ git --version
    
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

CatalinaにアップデートしたらSassが使えなくなった

意気揚々とCatalinaにアップデート

最近iPad proを買ったので、AirPlayでワイヤレスで簡単にマルチディスプレイができると噂のsidecarを導入しようと意気揚々とCatalinaにアップデートした。
mojaveにアップデートした時も、なんだかんだ開発環境でエラーが出まくったことがあり億劫になっていたが、iPad proを購入したテンションでアップデートしてしまった。

sassコマンドでエラーが出る

さて、sassコマンドを打つと

bash: /usr/local/bin/sass: /System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.3/usr/bin/ruby: bad interpreter: No such file or directory

まあ、なんとなく予想はしてました。はい。
とりあえず、sassを入れ直そうと。

sudo gem install -n /usr/local/bin sass

上記のコマンドを打つと

Fetching sass-listen-4.0.0.gem
Fetching ffi-1.12.2.gem
Fetching rb-fsevent-0.10.3.gem
Fetching sass-3.7.4.gem
Fetching rb-inotify-0.10.1.gem
Building native extensions. This could take a while...
ERROR:  Error installing sass:
    ERROR: Failed to build gem native extension.

    current directory: /Library/Ruby/Gems/2.6.0/gems/ffi-1.12.2/ext/ffi_c
/System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.6/usr/bin/ruby -I /System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.6/usr/lib/ruby/2.6.0 -r ./siteconf20200205-29332-2q35bl.rb extconf.rb
mkmf.rb can't find header files for ruby at /System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.6/usr/lib/ruby/include/ruby.h

You might have to install separate package for the ruby development
environment, ruby-dev or ruby-devel for example.

extconf failed, exit code 1

Gem files will remain installed in /Library/Ruby/Gems/2.6.0/gems/ffi-1.12.2 for inspection.
Results logged to /Library/Ruby/Gems/2.6.0/extensions/universal-darwin-19/2.6.0/ffi-1.12.2/gem_make.out

ハイハイ。なるほどね。わからん。

、、、ん?

You might have to install separate package for the ruby development
environment, ruby-dev or ruby-devel for example.

なんかruby developmentの環境が無い的なとこを言っておるな。

ということで、Xcodeを入れたら解決するかなと思って、AppStoreへ。
インストールっと。。。

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

全然終わらん。

ハイハイ。なるほどねと。私もそこまで暇じゃ無いですよと。
そこで、More Software Downloads - Apple Developerなるものを発見。
そから、Command Line Tools for Xcode を検索してインストール。

インストーラーに従って進めていって無事インストール完了!
もう一度、sassをインストール

sudo gem install -n /usr/local/bin sass
Building native extensions. This could take a while...
Successfully installed ffi-1.12.2
Successfully installed rb-inotify-0.10.1
Successfully installed rb-fsevent-0.10.3
Successfully installed sass-listen-4.0.0

Ruby Sass has reached end-of-life and should no longer be used.

* If you use Sass as a command-line tool, we recommend using Dart Sass, the new
  primary implementation: https://sass-lang.com/install

* If you use Sass as a plug-in for a Ruby web framework, we recommend using the
  sassc gem: https://github.com/sass/sassc-ruby#readme

* For more details, please refer to the Sass blog:
  https://sass-lang.com/blog/posts/7828841

Successfully installed sass-3.7.4
Parsing documentation for ffi-1.12.2
Installing ri documentation for ffi-1.12.2
Parsing documentation for rb-inotify-0.10.1
Installing ri documentation for rb-inotify-0.10.1
Parsing documentation for rb-fsevent-0.10.3
Installing ri documentation for rb-fsevent-0.10.3
Parsing documentation for sass-listen-4.0.0
Installing ri documentation for sass-listen-4.0.0
Parsing documentation for sass-3.7.4
Installing ri documentation for sass-3.7.4
Done installing documentation for ffi, rb-inotify, rb-fsevent, sass-listen, sass after 31 seconds
5 gems installed

Successfullyって出てる!!!!TOEIC135点の僕でもわかる。成功。

ってことで、もう一度sassコマンドを打つと無事に動きました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む