20200113のTensorFlowに関する記事は3件です。

TensorFlow 1.0のコードを2.0で動かす方法

行頭に以下のように記載する

import tensorflow.compat.v1 as tf
tf.disable_v2_behavior()

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

TensorFlowでpng画像をdecordしようとして上手くいかず結局Numpyで解決した話

tensorflowを使って256 px$\times$256 pxのpngデータを

import tensorflow as tf
image = tf.read_file("hoge.png")
image = tf.image.decode_png(image channels=3)

で取得したらshapeが(?, ?, 3)になって困ったので結局numpyを使って

import numpy as np
img = np.array(Image.open("hoge.png"))

をしたらshapeが(256, 256, 3)で正常に得られました。
めでたしめでたし。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

Ubuntu18.04かつ病弱CPUでのTensorFlowの使い方

はじめに

この記事の対象者は、病弱CPUでPython3.7を使っていてTensorFlowを使いたいのにエラーが出て対処に困っている方です。他の場合でもすぐにもとに戻せる操作なので一応試してみてください。

上手く行った手順

  • PythonをPython3.6へダウングレード
   sudo apt remove python3.7
   sudo apt install python3.6
  • TensorFlowをTensorFlow1.5へダウングレード
   python3.6 -m pip uninstall tensorflow  
   python3.6 -m pip install tensorflow==1.5 --user  
  • Numpyを上記のパッケージに互換性のあるNumpy1.14.1へダウングレード
   python3.6 -m pip uninstall numpy
   python3.6 -m pip install numpy==1.14.1 --user

今回はこれで解決しました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む