20210114のLinuxに関する記事は7件です。

Fedora33でMS互換のL2TP/IpsecのVPNクライアントを構築

Fedora33をインストール後
testなのでrootに昇格させておく

sudo passwd root
su

yum install -y xl2tpd NetworkManager-l2tp NetworkManager-l2tp-gnome

Fedora33にはipsecにlibreswanが使われているようで、脆弱なアルゴリズムは排除されてしまっている。
MS互換のL2TP/IPsecでは排除されたアルゴリズムが使われているようなのでstrongswanに変更する。

yum remove libreswan
yum install -y strongswan

参考情報
6つのVPN
https://opensource.com/article/18/8/open-source-tools-vpn
https://www.tecmint.com/setup-l2tp-ipsec-vpn-client-in-linux/

MS AzureのL2TP設定
https://network.yamaha.com/setting/router_firewall/cloud/microsoft_azure/setup_rt

Fedora & Algorithm
https://ask.fedoraproject.org/t/cannot-connect-to-vpn/5602/42

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

シェルプログラミング

勉強の記録

シェルプログラミング 1/12

勉強した内容

  • ファイルの権限を設定する。書き込み読み込みや実行操作など
  • echo コマンド(文字を表示させる)
  • read コマンド (変数を設定する)

何をベースに勉強してるか

内容の詳細

  • シェルプログラミングで yes or no ゲームを作った。 久々にif文を書いて面白かった。

わかったことについて

  • ファイルの実行権限などを設定することでより一層、普段やってる事とつながってるんだなって思えてきました。

むずかしかったよ

  • ここが特に難しいとかはなかったですが、一人でディレクトリを作れってなってくると出来ないと思う…。

次回やる予定のこと

  • 次回はネットワークについての授業だそうです。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

basename コマンドの出力を変数として取得

こんにちは。
basename コマンドの出力を変数として取得しました。今回は、find の出力を与え、それを while read ループ内で echo へ渡し確認しました。

$ find . -name "*.txt" | while read f; do echo "$(basename "$f" .txt)"; done
a
b

xargs 利用

xargs 利用でも試しました。コメントをいただき、正しく動くように修正しました。

$ find . -name "*.txt" | xargs -I% sh -c 'echo "$(basename "%" .txt)"'
a
b
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

basename コマンドの出力を echo へ渡す

こんにちは。
basename コマンドの出力を echo へ渡す処理を行いました(find の結果を while read ループへ渡した中です)。

$ find . -name "*.txt" | while read f; do echo "$(basename "$f" .txt)"; done
a
b

xargs 利用

xargs 利用も試しました。しかし basename が機能しない結果となり、調査中です。

$ find . -name "*.txt" | xargs -I% echo "$(basename % .txt)"
./a.txt
./b.txt
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

コマンドの出力を変数値として取得(find の出力を while read ループで処理する中)

こんにちは。
コマンドの出力を変数値として取得しました。find の出力を while read ループ内で、今回例は basename コマンドへ渡しました。 (そして、echo へ渡して "$(basename "$f" .txt)" の値を確認しています)

$ find . -name "*.txt" | while read f; do echo "$(basename "$f" .txt)"; done
a
b
$ ls .
a.txt  b.txt

xargs 利用

xargs 利用でも試しました。コメントをいただき、正しく動くように修正しました。

$ find . -name "*.txt" | xargs -I% sh -c 'echo "$(basename "%" .txt)"'
a
b
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

コマンドの出力値を取得(find の出力を while read ループで処理する中)

こんにちは。
コマンドの出力値を取得しました。find の出力を while read ループ内で、今回例は basename コマンドへ渡しました。 (そして、echo へ渡して "$(basename "$f" .txt)" の値を確認しています)

$ find . -name "*.txt" | while read f; do echo "$(basename "$f" .txt)"; done
a
b
$ ls .
a.txt  b.txt

xargs 利用

xargs 利用でも試しました。コメントをいただき、正しく動くように修正しました。

$ find . -name "*.txt" | xargs -I% sh -c 'echo "$(basename "%" .txt)"'
a
b
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

コマンドの出力値を取得(xargs で受け取った中で)

こんにちは。
コマンドの出力値を($(command))、xargs で受け取った中で取得しました。コメントをいただき、正しく動くように修正しました。今回例では basename コマンドの出力値を確認しています。

$ find . -name "*.txt" | xargs -I% sh -c 'echo "$(basename "%" .txt)"'
a
b
$ ls .
a.txt  b.txt

while read ループ利用

while read ループ利用でも試しました。

$ find . -name "*.txt" | while read f; do echo "$(basename "$f" .txt)"; done
a
b
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む