20200224のMacに関する記事は5件です。

Photoshopで初めてのデジタルイラスト

こんなこともPhtoshopでは可能です

今回、線画までにはなりますがPhotoshopだけでデジタルイラストを描いて見ました。
↓↓それがこれです。
柊.jpg

クオリティとしてはまだまだですが、目標として自分が描いた絵をheaderの画像にしたい!
そんな目論見があります。

Photoshopはクリスタと比べると線画やラフ画が描きにくいという記事を見ますが、今回描いて見て描きやすかったです。
なので今後もこの魅力を紹介していきます。

Photoshopなので、レイヤー機能やパス、マスク、ブラシの設定など使用してます。
実際、描いてて非常に楽しいです!!
何よりPhotoshopの操作に関してもたくさん学ぶことができます。
ショートカットキーの使い方もだいぶ覚えました。

↓↓もしデジタルイラストに興味がある方は始め方やイラストの紹介などもしているので良ければご覧ください↓↓
デジタルイラストのメイキング・紹介CRACRE

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

macでもLinuxが使いたい

前書き

知り合いにmacでデュアルブートする方法を教えてくれと言われて書いたものです。せっかくなので記事にしました。

手順1:rEFInd のダウンロード

rEFInd をダウンロードし、任意のディレクトリに配置します。
※ここでは~/Downloads/refind-bin-0.11.4/とします。

手順2:rEFInd のインストール

rEFInd をインストールするためにまずは、mac をリカバリーモードで起動します(cmd+R を押しながら起動)
リカバリーモードで起動したら、ターミナルを開き、csrutil disableを実行します。

  • Tips: sudo 権限でできることは制限されており、その制限をなくすコマンドです。

実行すると、Succesfully disabled System Intergrity Protection.と表示されます。

その後、mac を起動して rEFInd をダウンロードしたディレクトリに移動します。

tikuwa@tikuwanoMacBook-Air ~/Downloads/refind-bin-0.11.4 $ ls -al ~/Downloads/refind-bin-0.11.4
total 472
drwxrwxr-x@ 17 tikuwa  staff    544 11 12  2018 ./
drwx------+ 53 tikuwa  staff   1696  2 21 12:13 ../
-rw-rw-r--@  1 tikuwa  staff  35147 11 29  2015 COPYING.txt
-rw-rw-r--@  1 tikuwa  staff   4891  8  7  2017 CREDITS.txt
-rw-rw-r--@  1 tikuwa  staff   2204 11 29  2015 LICENSE.txt
-rw-rw-r--@  1 tikuwa  staff  99811 11 12  2018 NEWS.txt
-rw-rw-r--@  1 tikuwa  staff   4010  5 25  2017 README.txt
drwxr-xr-x@  5 tikuwa  staff    160 11 29  2015 banners/
drwxr-xr-x@  5 tikuwa  staff    160 10 22  2018 docs/
drwxr-xr-x@ 18 tikuwa  staff    576  7 22  2018 fonts/
drwxr-xr-x@ 22 tikuwa  staff    704  1 20  2016 keys/
-rwxrwxr-x@  1 tikuwa  staff   2436  7 22  2018 mkrlconf*
-rwxrwxr-x@  1 tikuwa  staff   2564  8 24  2018 mountesp*
-rwxrwxr-x@  1 tikuwa  staff  10362 10 23  2018 mvrEFInd*
drwxrwxr-x@ 13 tikuwa  staff    416 11 12  2018 rEFInd/
-rwxrwxr-x@  1 tikuwa  staff  56558 11 12  2018 rEFInd-install*
-rwxrwxr-x@  1 tikuwa  staff   7173  4 23  2016 rEFInd-mkdefault*

そのディレクトリでsudo ./rEFInd-installを実行し、再起動します。rEFInd が起動すれば成功です。

tikuwa@tikuwanoMacBook-Air ~/Downloads/refind-bin-0.11.4 $ sudo ./refind-install                                             [ruby-2.6.3p62]
Password:
ShimSource is none
Installing rEFInd on OS X....
Installing rEFInd to the partition mounted at /Volumes/ESP
Found rEFInd installation in /Volumes/ESP/EFI/rEFInd; upgrading it.
Found suspected Linux partition(s); installing ext4fs driver.
Installing driver for ext4 (ext4_x64.efi)
Copied rEFInd binary files

Notice: Backed up existing icons directory as icons-backup.
Existing rEFInd.conf file found; copying sample file as rEFInd.conf-sample
to avoid overwriting your customizations.

手順3:Linux のインストールメディア作成

USB フラッシュメモリを用意してください。インストールする OS にもよりますが、8GB 以上あるものが理想です。
今回は、Ubuntuをインストールします。

Ubuntu の DVD イメージをダウンロードします。
ダウンロードが完了したら、わかりやすいところに配置してください。
※ここでは~/Downloads/に配置します。

次に、balenaetcher をダウンロードします。
brew cask install balenaetcherでインストールできます。

balenaetcher を起動し、Select imageでイメージを選択します。その後、Select targetでインストール先メディアを選択します。最後にFlash!を選択するとインストールが開始されます。

手順4:Linux 用のパーティション作成

Linux をインストールするには、/に割り当てるものと Swap 領域に割り当てるものの2つのパーティションが必要です。

/に使うパーティションの要領は 10GB 以上あれば動きますが、せっかくインストールするので 100GB 以上にしておくのがいいでしょう。
Swap 領域は、RAM の 2 倍ほどあれば問題ありません。

手順5:Linux のインストール

手順3で作成したメディアを刺したまま mac を再起動し、rEFInd を起動します。
rEFInd が起動すると、インストールメディアが選択できます。
あとは画面の指示に従ってインストールします。

手順6:rEFIndが起動するように設定する

Linuxのインストールが終わると、使用されるブートローダーがLinuxのGRUBに変更されてしまいます。なので、もう一度refind-installを実行します。

それができたら、リカバリーモードで再起動したあとcsrutil enableを実行し mac を起動します。

  • Tips: このコマンドは実行しなくても問題なく使用することができますが、セキュリティ上の関係で実行しておいた方がよいです。

手順7:GRUBを削除する

この手順はスキップしても問題なく使用できるので、気にならなければ飛ばしてください。
まず、/Volumeに移動し、sudo mkdir efiを実行します。
次に、sudo mount -t msdos /dev/disk0s1 ./efiを実行します。
※このとき、Resource busyと表示される場合はdiskutil unmount /dev/disk0s1を実行したあと、もう一度sudo mount -t msdos /dev/disk0s1 ./efiを実行してください。

マウントしたら、efiの中にあるEFIに移動して、UBUNTUを削除します。
その後、再起動して削除されていることを確認してください。

おまけ:rEFIndの見た目をかっこよくする

"rEFInd themes"で検索して好みのテーマをダウンロードしてください。今回は、"rEFInd minimal"を使用します。
/Volumes/efi/EFI/refindに移動して、themesというディレクトリを作成してください。その中にダウンロードしたテーマを入れ、rEFInd-minimalという名前にします。

次に、/Volumes/efi/EFI/refindの中にあるrefind.confをテキストエディタで開き、include themes/rEFInd-minimal/theme.confを追記します。

完了したら、再起動して反映されていることを確認してください。

参考文献

ブートローダrEFIndをmacに導入する
El capitanにrEFIndを導入するとき
ブートローダー「rEFInd」のテーマを変える方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

ターミナルでSudoのパスワード入力をTouchIDで実行する。

人類楽してもいいと思うんだ。

やり方

pam.d/sudoのファイルの先頭にtouch ID認証を追加する。

このファイルは先頭からsoリンクを呼び出すので末尾に入れるとパスワード入力してかつTouchIDを認証するというめんどくさいことになるので注意が必要

まずエディタでpam.d配下のsudoファイルを呼び出す。

sudo vim /etc/pam.d/sudo

開いたら、下の図のように先頭行にTouch ID認証を入れる

Touch ID の認証:auth sufficient pam_tid.so

image.png

これで保存して閉じればOK

正しく設定されていれば同じファイルを開いた際にTouch IDの認証画面が開くはず

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

【これで完璧】githubにsshで接続する

githubにsshで接続したいだけなのになぜこんなに時間がかかる。
なのでもう迷わなくて済むようにまとめました。

私の環境

  • macOS Catalina 10.15.2

前提

  • すでにgithubアカウントを持っている
  • すでにssh、gitがインストールされている(macにはデフォルトで入っているので問題ないと思うが)

1. ssh-keyを保管するディレクトリを作成する

何も指定しないと~/.ssh/直下に作成することになる。
しかし、複数のssh-keyを管理することを考慮すると個人的にはディレクトリを分けたい感がある。
なので今回は ~/.ssh/github/直下にkeyを生成する。

% cd ~/.ssh/
.ssh % mkdir github
.ssh % ls
github

できた

2. ssh-keyを生成する

この通りオプションを指定しておくとchmodコマンド等で後からkeyの権限を変更しなくて済む。
your_email@example.comをご自身のgithubのメールアドレスにしてください。

% ssh-keygen -t rsa -b 4096 -C 'your_email@example.com'
Generating public/private rsa key pair.

次に、1.どこに、2.どんな名前で生成するか聞かれる。
何も指定しないと(そのままreturn/enterを押すと)1.~/.ssh直下に、2.id_rsaという名前で生成される。
しかし、複数のssh-keyを管理することを考えると個人的には特定の名前をつけたい感がある。
なので今回は、1.~/.ssh/github/直下に、2.github_rsaという名前で生成する。
/Users/you/.ssh/github/github_rsayouはご自身のマシンの名前にしてください。

Enter file in which to save the key (/Users/you/.ssh/id_rsa): /Users/you/.ssh/github/github_rsa

続いて、パスワードを聞かれる。
何も指定しないと(そのままreturn/enterを押すと)パスワードなしでssh-keyが生成される。
しかし、なんとなくパスワードを指定したい感がある。
なので今回はパスワードを指定する。

Enter passphrase (empty for no passphrase): # パスワードを打ってenter/returnを押す
Enter same passphrase again: # もう一度入力する
+---[XXX 0000]----+
|                 |
|                 |
|    なんか        |
|      キラキラ   |
|        した     |
|     やつ        |
|      *.*B. .    |
|                 |
|                 |
+----[XXX000]-----+

できた

3. 本当にkeyが生成されたか確認する

% cd ~/.ssh/github
github % ls
github_rsa  github_rsa.pub 

ありそう

% ls -al | grep github
-rw-------  1 you  staff  1234 Feb 23 22:58 github_rsa
-rw-r--r--  1 you  staff   567 Feb 23 22:58 github_rsa.pub

やはりありそうなのでおk
権限はssh-keygenしたときにオプションで指定したため問題なし

4. ssh-agentに作成したkeyを登録する

念のためssh-agentが動いているか確認する

% eval "$(ssh-agent -s)"
Agent pid 63237

動いてるのでおk

% ssh-add /Users/you/.ssh/github/github_rsa
Enter passphrase for /Users/you/.ssh/github/github_rsa: # 2.で指定したパスワードを入力
Identity added: /Users/you/.ssh/github/github_rsa (your_email@example.com)

できた

5. ~/.ssh/configの設定

% vim ~/.ssh/config
~/.ssh/config
Host github.com
    HostName github.com # このまま
    IdentityFile ~/.ssh/github/github_rsa # keyのpathを指定する
    IdentitiesOnly yes # IndentityFileで指定したpathのkeyのみを参照するため
    TCPKeepAlive yes # 接続中に操作せずに数分放置してもsshが切断されないようにするため
    AddKeysToAgent yes # 接続時に毎回パスワードを求められないようにするため
    UseKeychain yes # 接続時に毎回パスワードを求められないようにするため
    User git # このまま

6. github側での設定

6.1 githubにいく前に生成したkeyをclipboardにコピーしておく

% pbcopy < ~/.ssh/github/github_rsa.pub

6.2 githubにログインして新規sshを追加する

本ステップはこの記事(GitHubにssh接続できるようにする)GitHubに公開鍵を設定するのセクションを参考にやる。
6.1でコピーしたkeyをペーストする。

7. 接続を確認する

% ssh -T git@github.com
Hi your_github_name! You've successfully authenticated, but GitHub does not provide shell access.

できた

8. git configも設定する

8.0 前提知識

gitの設定ファイルは3種類ある

種類 影響範囲 ファイルのpath 備考
system システム全体、全ユーザの全リポジトリ /etc/gitconfig -
global 当該ユーザの全リポジトリ ~/.gitconfig HOME直下
local 特定のリポジトリのみ 特定のリポジトリのpath/.git/config 指定したリポジトリ直下の .git

今回はglobalで設定を行う

8.1 ~/.gitconfigの設定

% git config --global user.name 'your_github_user_name'
% git config --global user.email your_email@example.com

8.2 確認する

% vim ~/.gitconfig
[user]
        name = your_github_user_name
        email = your_email@example.com

できてる
これでも確認できる

% git config --list
user.name=your_github_user_name
user.email=your_email@example.com

できてる

参考

GitHubでssh接続する手順~公開鍵・秘密鍵の生成から~
お前らのSSH Keysの作り方は間違っている
GitHubにSSH認証で接続する
【Github, SSH】SSH鍵を作成し、Githubへそれを登録する手順
gitのssh接続に使用する~/.ssh/configの設定について
Gitの設定をgit configで確認・変更
gitとsshのconfigについて(備忘録)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

Google製自動動画クロッピングツールAutoFlipを試す

Google製のAutoFlipに彼女は?年収は!?調べてみました!
日課のウェブサーフィン中に面白そうな記事を見つけたので軽く動かして遊んでみます

autoflipとは

AutoFlipは、MediaPipe(GoogleのMLパイプラインフレームワーク)上に構築された自動クロップパイプラインです。(和訳)

アスペクト比が異なる端末などで再生する際に、自動で重要そうな部分だけクロップしてくれるしてるツールです。
以下の例のように重要箇所だけを対象に追従してクロップしてくれます。
autoflip_edited_example.gif

ビルド

MediaPipeの導入はここを参考にしてください

mediapipe Installing on macOS

macOSでの導入方法です

1.準備

2.gitリポジトリの取得

bash
$ git clone https://github.com/google/mediapipe.git
$ cd mediapipe

3.Bazelのインストール

bash
$ brew install https://raw.githubusercontent.com/bazelbuild/homebrew-tap/f8a0fa981bcb1784a0d0823e14867b844e94fb3d/Formula/bazel.rb
$ brew link bazel

4.OpenCVとffmpegコーデックのインストール

$ brew install opencv@3
$ brew uninstall --ignore-dependencies glog

5.Python3とsixライブラリーのインストール

bash
$ brew install python
$ sudo ln -s -f /usr/local/bin/python3.7 /usr/local/bin/python
$ pip3 install --user six

6.ハロワ

bash
$ export GLOG_logtostderr=1
$ bazel run --define MEDIAPIPE_DISABLE_GPU=1 \
      mediapipe/examples/desktop/hello_world:hello_world

自分はcd mediapipeとglog依存のアンインストールのし忘れで何度か失敗したので気をつけてください

autoflipのビルド

bash
$bazel build -c opt --define MEDIAPIPE_DISABLE_GPU=1 mediapipe/examples/desktop/autoflip:run_autoflip

動かしてみる

NHKクリエイティブ・ライブラリーから落とした動画で動作確認していきます。きちんと受信料納めてるのでもらえるものはもらっていきます。

bash
GLOG_logtostderr=1 bazel-bin/mediapipe/examples/desktop/autoflip/run_autoflip \
  --calculator_graph_config_file=mediapipe/examples/desktop/autoflip/autoflip_graph.pbtxt \
  --input_side_packets=input_video_path=/absolute/path/to/the/local/video/file,output_video_path=/absolute/path/to/save/the/output/video/file,aspect_ratio=1:1

aspect_ratioの値を変えることで出力ファイルのアスペクト比を調整できます。
今回は現行のiPhoneのアスペクト比に合わせ9:19.5で出力しました。
1枚目がオリジナルの動画,2枚目がautoflipでクロップした動画です。

ストリートバスケット

video_3.gif
auto_video_3.gif

雪の林のキタキツネ

video_2.gif
auto_video_2.gif

巨大トカゲ・コモドドラゴン 大きな口を開けて

video_1.gif
auto_video_1.gif

gifを圧縮するのに結構苦戦したので良い方法教えていただけるととても喜びます

まとめ

いかがでしたか?Autoflipを使うといい感じの動画をいい感じに生成してくれることがわかりましたね!
よければシェアいいねよろしくお願いします!それでは楽しいエンジニアライフを!

人間以外には使えないと思ってたのですが、動物や無機物までなんでもイケるのほんとにすごいですね。

TiktokやByteみたいなスマホで見るショートビデオサービスやインスタのストーリー等が主なユースケースになるのでしょうか。自分はよくクラブやライブでブースと演者を撮る機会があるので、各種SNSへ上げるのに役立ちそうな気がします。映え〜。

キャプチャしたアニメやゲームプレイなどでも試してみたい...iphoneから各種SNSへシェアできるアプリでも作ろうかなぁ。

See the Pen NHK by ebifly (@ebifly) on CodePen.

参考

Gizmodo Japan:動画のアスペクト比を瞬時に変更するGoogleの神ツール「AutoFlip」
(https://www.gizmodo.jp/2020/02/google-autoflip.html)

AutoFlip: An Open Source Framework for Intelligent Video Reframing
(https://ai.googleblog.com/2020/02/autoflip-open-source-framework-for.html)

GitHub:Installing MediaPipe
(https://github.com/google/mediapipe/blob/master/mediapipe/docs/install.md)

GitHub:AutoFlip_MediaPipe
(https://github.com/google/mediapipe/blob/master/mediapipe/docs/autoflip.md)

NHKクリエイティブ・ライブラリー
(http://www1.nhk.or.jp/archives/creative/)

NHKのアレをCSSとHTMLで再現してみた
(https://ebifry.jp/css/nhk-css/)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む