- 投稿日:2023-08-03T21:23:54+09:00
email_specのhelperメソッドのチートシート
はじめに 普段Capybaraでのメールのテストは主にopen_emailを使っているのですが、他にメソッドがあるのか気になってコードを読んだところ、想像していたよりも色々なケースを想定した便利なメ…
- 投稿日:2023-08-03T18:43:27+09:00
【Ruby】空のハッシュに自己代入(+=)したい
できなかったこと {}を定義したhashに自己代入演算子を使ったがエラー hash = {} hash[:hoge] += 1 # => undefined method `+' for nil:N…
- 投稿日:2023-08-03T18:38:45+09:00
Webアプリケーションをdocker化する(Ruby on Rails7.0 × postgres12)
はじめに 本記事はRuby on Rails7.0とPostgresql12で構築したwebアプリケーションへdockerを導入する手順をまとめたものです。 "dockerを導入する"ことにフォーカ…
- 投稿日:2023-08-03T16:23:58+09:00
Active Storageの実際の画像の保管場所はどこ?
ActiveStorageで保存した画像はどこにあるの? 単刀直入に言うとルートディレクトリ配下のstorageフォルダに入ってる。 Railsのディレクトリ構造について そしてファイル保存形式がp…
- 投稿日:2023-08-03T10:05:02+09:00
【個人開発】カメラの設定値を共有するカメラ初心者向けサービス「ShotSharing」をリリースしました
はじめに こんにちは、@crew_runteq38と申します。 SES企業からWebエンジニア転職を目指しております。 プログラミング学習中の身であるため、技術的な内容に誤りを含んでいる可能性があり…
- 投稿日:2023-08-03T00:12:57+09:00
RSpecの基本 モデルスペック
RSpecとは RSpecはRubyで作られたテスティングフレームワークです。単体テストや結合テストなどを自動で行うために使います。 特徴 RSpecは主に以下の3つの特徴があります。 可読性 RS…