- 投稿日:2022-10-23T21:03:02+09:00
【Rails】Twitterクローンを作ってみた 〜ログイン周り編〜
はじめに 現在、railsを用いてtwitterのクローンを作成しております。今回はログインまわりについて私が書いたコードをもとに、アウトプットしていきます。※こちらはdockerでの環境構築を省き…
- 投稿日:2022-10-23T19:40:38+09:00
Rails7でtailwindCSSをインストールする方法
まだアプリケーションを作成していない場合は、下記コマンドでtailwindが使えるようになります。 rails new myapp --css tailwind 既にアプリケーションがある場合、下記…
- 投稿日:2022-10-23T17:39:11+09:00
MVC(Model View Controller)とは?
はじめに Ruby on Rails 等で使用される MVCについて書きたいと思います。 MVCとは? Model View Controller の略称 プログラムの処理を役割毎に分けて開発を行…
- 投稿日:2022-10-23T17:17:10+09:00
【Docker】Rails 6系 x Docker x MySQL 8で環境構築してみた
条件 docker-compose upでrails serverを起動できるようにすること ホストのファイルシステムとコンテナのファイルシステムを同期させること ## 1. 各種ファイル作成 任…
- 投稿日:2022-10-23T16:59:05+09:00
deviseでの`downcase' for nil:NilClassエラー
背景 Rails6でdeviseでサインアップAPI作成中に遭遇 取り急ぎ解決したのでメモ書き程度に記載。 エラー内容 $ curl -X POST http://localhost:3015/a…
- 投稿日:2022-10-23T14:22:10+09:00
fields_forを使用して新規登録時に別レコードも作成する
はじめに railsを利用してポートフォリオを制作しました。制作するにあたって、会員登録時に別モデル内にレコードを作成したいと思いました。 その機能を実装したいと思った理由は、ゲームの成績を管理す…
- 投稿日:2022-10-23T09:09:38+09:00
重複のバリデーションエラーを回避するFactoryBotの書き方
目的 Userモデルにてemailの一意性をバリデーションとして設定している場合、下記のテストコードではエラーが発生する。 ruby FactoryBot.define do factory :u…
- 投稿日:2022-10-23T09:08:53+09:00
エラー対応:Migration Nameにて「NO FILE」
エラー内容 modelを実装中、DBに不手際を確認。 該当ファイルを削除した結果、Migration Nameにて「NO FILE」のエラーを確認。 「rails db:rollback」を実施し…
- 投稿日:2022-10-23T09:08:09+09:00
gretelを使ってパンくずリストを作成
目的 scaffoldアプリにてgretelを使ってパンくずリストを作成する。 最低限の内容を学習するため表示させるのはuser_newとuser_showのみにします。 新規の技術・機能の概要 …
- 投稿日:2022-10-23T09:07:20+09:00
Rake + Wheneverでブログのステータスを自動的に変更するアプリを作成
目的 シンプルなブログアプリに記事のステータスをcronタスクにて自動的に変更する機能を実装する。 新規の技術・機能の概要 Rake Rubyで記述されたビルドツール Whenever rails…
- 投稿日:2022-10-23T02:28:33+09:00
[Rails][shebang] bin/rails : No such file or directory 解決法
問題 VM上のCentOS 環境からgit cloneした Rails projectの bin/rails bin/rake などbinstabコマンドがうまく実行できない。 $ bin/rai…