- 投稿日:2023-03-28T21:32:26+09:00
もっとワイの間違いを教えてくれ (Ruby3.2のerror_highlightを試す)
はじめ ErrorHighlight TypeErrorとArgumentErrorの引数を下線表示するようになりました 引用: https://www.ruby-lang.org/ja/news/…
- 投稿日:2023-03-28T21:26:16+09:00
配列にハッシュをpushしたい
はじめに 最近、プログラミングを書く上では欠かせない配列やらハッシュを勉強しています。そんな中で遭遇したこと、また解決方法を書いてみました。 そもそも何をしたかったのか ビュー側で配列に入ったデータ…
- 投稿日:2023-03-28T20:25:15+09:00
初心者がruby silverの勉強初期に知っておくと暗記が楽になる内容と、受験体験記
無事ruby silverに合格したので、体験記などをまとめます。 ruby silverの合格体験記は他にも数多くの記事があるので、 ここでは、 ①勉強の初期に気づけたら暗記が楽だったな。という内…
- 投稿日:2023-03-28T20:25:15+09:00
業務未経験から1ヶ月半でruby silverに合格しました。
無事ruby silverに合格したので、体験記などをまとめます。 ruby silverの合格体験記は他にも数多くの記事があるので、 ここでは、 ①勉強の初期に気づけたら暗記が楽だったな。という内…
- 投稿日:2023-03-28T17:58:22+09:00
[Rails]ゲストログイン機能
目次 環境 仕様 コントローラ作成 ルーティング モデル ゲストログインボタン作成 プロフィール編集できなくする 最後に 環境 mac OS Ventura 13.3 cloud9 Rails 6.…
- 投稿日:2023-03-28T12:17:20+09:00
Ruby tapの使い方
コードを読んでいるとたまに出てくるtapというメソッド。自分の中で使い方がはっきりしていなかったので、今回は例を交えて紹介していきたいと思います。 ※下記の文中で頻出するレシーバーって何と思う方は、…
- 投稿日:2023-03-28T12:16:33+09:00
Ruby 版 LangChain (?) の Boxcars を触ってみた
ChatGPT API などを利用する際に色々面倒な処理を賄ってくれるツールとして LangChain や LangChain.js がありますが、 Ruby でこれらに近いものないかな、と思って探…
- 投稿日:2023-03-28T12:05:45+09:00
【Ruby】意外と便利??methodsメソッドの話
Rubyではオブジェクトに対して呼び出せるメソッド一覧をmethodsで取得できるのですが、このメソッドがデバックする際などに意外と便利でおすすめだよって話です🔥 シチュエーションに合わせて、pri…
- 投稿日:2023-03-28T10:44:56+09:00
Ruby で正規表現の連結(連接、concatenation)
本題に入る前に Ruby では Regexp.union を使用すると正規表現のORによる結合を簡単に実現できます。 (ORによる結合には、「union」「和」「選択」「選言」などの呼び方もあります…
- 投稿日:2023-03-28T08:20:56+09:00
今更調べてみる Ruby on Rails7 フロントエンド周りの選択肢(と個人的な採用方針)
Ruby on Rails7ではWebpackerがデフォルトで無くなったらしい... え?マジ?じゃあJavaScriptのバンドルとかどうすんの? Rails7に触れる機会がなかったのでこの辺り…
- 投稿日:2023-03-28T08:20:56+09:00
今調べてみる Ruby on Rails7 フロントエンド周りの選択肢(と個人的な採用方針)
Ruby on Rails7ではWebpackerがデフォルトで無くなったらしい... え?マジ?じゃあJavaScriptのバンドルとかどうすんの? Rails7に触れる機会がなかったのでこの辺り…
- 投稿日:2023-03-28T01:44:06+09:00
開発中のRailsアプリのRubyのバージョンをあげる
環境 WSL2 Ruby 2.7.7 => 3.1.3 Rails 7.0.4 VScode やったこと まずはGemfileのrubyのバージョンを3.1.3に変更してbundle install…
- 投稿日:2023-03-28T01:03:53+09:00
DockerでRails7の開発環境構築(MySQL)
構築する環境のバージョン情報 Ruby: 3.1.0 Ruby on Rails: 7.0.4 MySQL: 8.0 手順 1. プロジェクトフォルダを作成、移動 $ mkdir my-rails-…