20210427のNode.jsに関する記事は3件です。

node.jsのインストール、バージョンアップの方法

今回は以下の記事を参考にさせていただきました。 nodebrewで手軽にnode.jsバージョンアップ&バージョン切り替え node.jsのバージョンアップ、バージョン切り替え はじめに node.jsはnvm(Node Version Manager)もしくはnodeblewでインストール、アップデートができます。 nvmはbash環境、nodebrewはzsh、bash両方で使えるので今回は使い勝手の良いnodebrewで説明をしていきたいと思います nodebrewの使い方 1. nodebrewインストール $ curl -L git.io/nodebrew | perl - setup .zshrcか.bashrcに追記 $ echo 'export PATH="$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc or $ echo 'export PATH="$HOME/.nodebrew/current/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc 読み込ませる $ source ~/.zshrc or $ source ~/.bashrc 2. 使い方 インストール可能なバージョンを確認 $ nodebrew ls-remote v0.0.1 v0.0.2 v0.0.3 v0.0.4 v0.0.5 v0.0.6 ... node.jsのインストール $ nodebrew install-binary v15.13.0 Fetching: https://nodejs.org/dist/v15.13.0/node-v15.13.0-darwin-x64.tar.gz ##################################################################################################################################### 100.0% Installed successfully バージョンの確認 $ nodebrew ls v15.13.0 current: none バージョンの切り替え $ nodebrew use v15.13.0 use v15.13.0 $ nodebrew ls v15.13.0 current: v15.13.0 以上になります。 参照
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

【Express】res.send()メソッドが実行済みか判定する

res.send()メソッドは1回だけ実行できる。2回目はエラーになる。 res.send('1'); res.send('2'); // Error [ERR_HTTP_HEADERS_SENT]: Cannot set headers after they are sent to the client res.send()メソッドが実行済みか判定するにはres.writableEndedプロパティを使う。 consle.log(res.writableEnded) // false res.send('1'); consle.log(res.writableEnded) // true if (!res.writableEnded) { res.send('2'); // 実行されない } 参考 https://nodejs.org/api/http.html#http_response_writableended
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

はてぶで「Wasp」というのを見つけたのでサイトを見たら5分でお試しできるということなので試してみた

はじめに タイトルで記事を書いたきっかけ全部書いた Waspについて サイトに書いてる説明をそのまま引用 A simple language for developing full-stack web apps with less code. Describe high-level features with Wasp DSL and write the rest of your logic in React, Node.js and Prisma. ■ DeepL翻訳 より少ないコードでフルスタックのWebアプリを開発するためのシンプルな言語です。 ハイレベルな機能はWasp DSLで記述し、残りのロジックはReact、Node.js、Prismaで記述します。 なお、Y Combinator1がバックアップしており、Product Hunt2のデイリーランキングで1位をとったこともあります。 お試しする それでは早速お試しする 環境や前提条件 macOS Big Sur バージョン 11.2.3 MacBook Pro (13-inch, 2019, Four Thunderbolt 3 ports) プロセッサ 2.4 GHz クアッドコアIntel Core i5 メモリ 16 GB 2133 MHz LPDDR3 試してみる サイトに書かれてる「Try Wasp in 5 minutes →」の通りにまずは実行してみる。 1. Open your terminal and run: $ curl -sSL http://get.wasp-lang.dev | sh 実行結果した結果の中に以下のメッセージがあったのでPATH設定する必要ありそう。。。 ・・・ Wasp has been successfully installed! To create your first app, do: - Add wasp to your PATH as described above. - wasp new MyApp 2. Create a new project: $ wasp new MyFirstApp を実行したら案の定、PATH通ってなくて $ wasp new MyFirstApp zsh: command not found: wasp と実行できなかったのでパスを通してから再度 $ wasp new MyFirstApp Created new Wasp app in ./MyFirstApp directory! To run it, do: cd MyFirstApp wasp start NOTE: Wasp is still in Alpha, therefore not yet production ready and might change significantly in the future versions. 3. Run your first app: $ cd MyFirstApp && wasp start 実行すると、 とブラウザの権限要求してきたので「OK」をクリック。 しばらく待っていたら勝手にブラウザ開いて以下の画面表示されました。 まとめ 本当に5分でできた もう少し詳しい話知りたい人は公式ドキュメントチェックGetting Started | Wasp product huntでデイリー1位をとったのは、2020年12月6日なのでもっと早めにキャッチアップできたら良いなと思いました。 Appendix 参考サイト Wasp | Wasp Y Combinator Wasp-lang Alpha - Develop web apps in React & Nodejs with no boilerplate | Product Hunt ご意見・ご感想をお待ちしております 今回の記事はいかがでしたか? ・こういう記事が読みたい ・こういうところが良かった ・こうした方が良いのではないか などなど、率直なご意見を募集しております。 頂いたお声は、今後の記事の質向上に役立たせて頂きますので、お気軽に コメント欄にてご投稿ください。Twitterでもご意見を受け付けております。 皆様のメッセージをお待ちしております。 スタートアップに投資している会社。有名どころだと「Dropbox」「Airbnb」など。 ↩ プロダクト投稿サイトで、投票によってランキングがでるサイト。 ↩
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む