20210726のGitに関する記事は3件です。

TortoiseGit備忘録

TortoiseGitについてハマったことなどのメモ アイコンオーバーレイが表示されない 通常TortoriseGitをインストールすると以下のようなアイコンが表示される様になるが、表示されないことがあった。 OverlayHandlersを開く 16個以上のオーバーレイ関係のタスクがインストールされているので、オーバーレイ表示できないかも。みたいな文言が表示されている。 Start registry editorボタンをクリックする。 TortoiseGitが上の方にソートされる様にディレクトリ名を変更していく。 変更後windows再起動すればアイコンオーバーレイが表示されている。 ※TortoiseGitのタスクキルでは表示されませんでした。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

$ git commit *** Please tell me who you are.

$ git commit *** Please tell me who you are. Run git config --global user.email "you@example.com" git config --global user.name "Your Name" to set your account's default identity. Omit --global to set the identity only in this repository. fatal: unable to auto-detect email address (got 'XXX@XXX.(none)') 対処法 # ユーザー名を設定する % git config user.name "{ユーザ名}"  # メールアドレスを設定する % git config user.email "{メールアドレス}" 「メアドや名前はカンマ入れない
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む

【Git】チームから学ぶGitの使い方 プルリクエスト作成編

My Profile プログラミング学習歴②ヶ月目のアカウントです! プログラミングスクールで学んだ内容や自分が躓いた箇所等のアウトプットの為に発信しています。 また、プログラミング初学者の方にわかりやすく、簡潔にまとめて情報共有できればと考えています。 もし、投稿した記事の中に誤り等ございましたら、コメント欄でご教授いただけると幸いです。  対象者 pull request(プルリクエスト)の使い方を知りたい方 目的 プルリクを出してからマージまでの流れを抑える 実際の手順と実例 0.前回までの流れ 1.プルリクとは、、、、? pull request(プルリクエスト)の略称です。 他のメンバーに変更点を通知する際にこの機能を使います。 2.実際のプルリクの流れを解説 1. プルリク作成 2. 作成後は作業していたブランチから統合ブランチをマージできるようにします。 下記の図の①がトピックブランチで②が統合ブランチです。 そして画像③をクリックすればプルリク作成完了です。 ⚠画像①②の右にAble to mergeと表示されていますが、このように表示されていれば、問題なくプルリク作成できます。しかし、コンフリクトが起きていると、赤文字で表示されますがそのままプルリク作成しても問題ありません。 3. コミットメッセージを残す どのように変更したかを具体的に書いていくと見て下さるメンバーに伝わりやすいです。 3.プルリクエスト完了後 1.コメントする プルリクが作成完了後は、変更点に問題がなければ、プルリクをみた他の開発メンバーがコメントを残します。 ⚠必ず他のメンバーがプルリクを承認してください。理由としては、自分でプルリクを確認してしまうと、どこを変更したかメンバーがわからないまま開発が進んでしまうからです。 2.マージする 問題がなければ、Merge Pull Requestを押せばマージまで完了です。Terminal上でマージしなくてもここで実行されます。 3.最新の状態をPullする 最後に、自分の作業ブランチに戻って、最新状態になった統合ブランチをpullすると変更内容が反映されます。 (ここで自分の作業ブランチでコミットしていない箇所があるとエラーが起きるので、先にコミットしてからpullしましょう) $ git checkout 自分の作業していたブランチ $ git pull origin develop
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Qiitaで続きを読む